スマホ選びのために知っておくべきこと

スマホ選びのために知っておくべきこと:機能、スペックの見方を教えます

スマホデビューや新しいスマホを買う際に知っておくべきポイントや知識を必要なことだけイチから話します。

スマホに搭載されているセンサーたち /スマホを選ぶ際の目の付け所、スペックの見方、自分に何が必要か

スマホに搭載されているセンサーたち

スマホはセンサーの塊と言っても過言ではない。

 

あの小さな筐体の中に先端科学のセンサー類が詰め込まれている。

 

小型化できたものだけ居場所を確保できる。

 

1:GPSセンサー

おなじみGPS。A-GPSと呼ばれる。

 

自身がいる位置を判別する。

 

スマホの場合は携帯基地局を利用し、どの基地局と通信しているかを認識させることで、より高精細かつ迅速に位置を割り出している。

 

ここで注意したいのは、SIMカードを入れずに使用している場合、若干ではあるが位置にズレがあったり、移動しながら利用する場合に地図上での移動が遅かったりする。

 

まぁそんなに体感で差が出るほどではないけれど。

 

最近のスマホAIが自宅を察知するのもGPSのおかげ。

 

2:電子コンパス

磁気センサーなどの言い方もある。

 

その通りコンパスなので、方位を認識してくれるセンサー。

 

地図のナビを利用する際、自身が向いている方向(スマホが向いている方向)がどちらかを教えてくれる矢印は、この電子コンパスが稼働しているからわかるもの。

 

3:ジャイロセンサー

スマホを縦横に動かしたとき、画面も一緒に縦長・横長に動く。

 

これはジャイロセンサーのおかげ。

 

ジャイロセンサーは傾きや回転スピードを認識するセンサーで、スマホの画面回転に役立っている。

 

最近多くなってきたARやVRのゲームやアプリはジャイロセンサーを使って登場するキャラクターや画面の方向などを決定している。

 

ポケモンGOなどのARアプリを使いたいなら必須のセンサー。

 

4:加速度センサー

XYZ軸方向への速度の変化度を測定するもの。

 

ゲーム機のWiiなんかはこれを利用した機器。

 

スマホでも同様の使い方をするゲームやアプリもある。

 

スマホの縦横の画面変化には加速度センサーも組み合わせて使用されている。

 

万歩計アプリを使用した場合、スマホを手で振っても歩数がカウントされないのは人間の歩く動作を加速度センサーで読み取るようにできているから。

 

5:近接センサー

通話するためスマホに画面を近づけると、画面に顔が触れてしまう。

 

この時間違ってスマホが操作されてしまったらとてもやっかいだ。

 

こういったことを防ぐのが近接センサー。

 

顔がスマホに近づいたと察知すると、画面に顔が触れても反応しないよう、画面をロックしてくれる。

 

 

6:光センサー

スマホの画面の明るさについて、設定でオートにできる場合がある。

 

この場合、明るさセンサーで周囲の明るさを感知し、画面の明るさに反映させている。